ライフネット トップに戻ります        

« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月11日

-AED-保育園・幼稚園への導入

AEDは幼稚園・保育園の園長会でもよく話題になるそうです。
昨年夏から小児用パッドが認可されてからは特に幼稚園・保育園への導入が進んでいます。

幼稚園や保育園ではどのような理由でAEDを設置しているでしょうか?
これまでに設置したいくつかの園の先生からお聞きしてきました。

  導入理由
 *保育園・幼稚園では必須になると考えて導入。
 *心臓疾患のあるお子さんを預かっている園では緊急事態を考え導入。
 *運動会のときに保護者の方が具合が悪くなって、救急車を呼んだことがあるから。
 *職員・保護者・園児たちの緊急事態を考えて設置。

  納品後の反応
 *できることなら使わないで済めば一番良いが、備えがあれば心強い。
 *大人が最初にAEDのお世話になるのでは・・・。
 *公共施設・学校などはほとんど設置してあるので、保育園・幼稚園にも早く設置が進めば良いのに・・・。
 *AEDボックスを設置した園で試しに扉を開けたら、サイレンの音がかなり大きいのでどこにいても非常事態が分かるね。

などなど。その他にも

 *携帯でAEDの使い方を見れるサイトを記したステッカーが好評。
 *フィリップスのAEDキャリングケースは、赤くてカワイイと好評。
 *小児用パッドのコネクタが「クマさん」で、これも結構カワイイらしいです。
 *体毛を取るための脱毛テープは痛そう・・・でも、気を失っているから関係ないわね(笑)

などのご意見も頂きました。

製品紹介ページへ

投稿者 lifenet : 12:19 | コメント (0)